![]() 2008年10月15日。 補強工事も終わり、着々と造作にかかってきています。 水廻りの立ち上げ後、床下配管が始まっているところです。 これは、エスプレッソ機や浄水器につなぐ配管。 ![]() 雨水や雑排などの排水は、最終的に路地の下を通って 道路側の本管へと流れていきます。 これは、路地の配管工事の様子。 狭い路地に小型のユンボがギリギリ。 この路地しか進入路がないので、資材などの搬入・搬出が ここを通ります。配管と同時に整備を先発して行います。 ![]() どんどん穴が掘られています。 当然、通路がふさがってる間は通れないので、資材が先に運ばれ 中では大工さんの作業が着々と進んでおります。
by nojuri
| 2009-05-30 19:00
| 施工現場
|
cafe OPAL 設計概要
設計・監理:living vision
計画地:京都市東山区 用途 :店舗(カフェ) 建物規模:木造2階建て 計画種別:改装 設計期間:08年6月-08年9月 工事期間:08年10月-08年12月 オープン:09年2月 cafe OPAL http://www.cafeopal.com/ living vision http://www.livjp.com/ カテゴリ
以前の記事
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||